新しい年を迎えました。 昨年はコロナ禍により、生活基盤の弱いところにしわ寄せがくることが表面化してきました。 暮らしのなかのさまざまな問題を解決するには、すべてのことが、政治につながっていることを改めて感じています。だか […]
写真家 亀山ののこさんと語ろう!~「100人の母たち」の映像とともに~12月8日城南市民センターで開催しました。 3/11の福島第一原発事故後、東京でも放射能汚染の影響があり、震災前に生まれた双子のお子さんを連れ福岡 […]
12月の暮らしのことことカフェ「母たちのまなざしの先は?写真家亀山ののこさんと語ろう!」日時:12月8日(火)10:00~12:00場所:城南市民センター視聴覚室 (福岡市城南区片江5-3-25)参加費:500円3.11 […]
11月16日、福岡市の自立援助ホーム「かんらん舎」(城南区・女子)と「結ホーム」(南区・男子)のホーム長さんからお話を聞きました。自立援助ホームとは、義務教育終了後、児童擁護施設等を退所したり、様々な事情で家族から離れて […]
11月の暮らしのことことカフェは自立援助ホーム「かんらん舎」(NPO法人青少年の自立を支える福岡の会)のお話日時:11月16日(月)10:00~12:00場所:グリーンコープ生協七隈店2階(七隈3-1-41)参加費:20 […]
2020年10月19日ふくおか市民政治ネットワークの市議会議員(東区選出)森あやことともに市政報告会を行いました。第一部では、森議員と3つのテーマに沿って話しました。①「議会で質問したこと、実現したこと。」「不登校対策と […]
福岡市議会の森あやこ議員と話そう(!) (ふくおか市民政治ネットワーク、東区選出) 私たちの身近な問題「タバコや化学物質(香害)」の健康への影響や対策についてや、これからも続く新型コロナへの対応など…市議会でさまざまな課 […]
2015年9月19日、安保法案が強行採決されました。戦争法案とも言われています。そのときに子育て中のママたちが反対の声を上げて渋谷でデモをしました。そのときの合言葉が「だれの子どももころさせない」でした。私には3人の子ど […]
福岡市5000万円 国土交通省(全国)2300億円清掃船で河川ごみの清掃事業にかかる平成30年度の予算だそうです。 8月の暮らしのことことカフェは、福岡市の出前講座「博多湾NOW!」を行いました。私 […]
6月に市長に提出した「産前産後支援の充実を求める意見書」について、5回にわたってお知らせしてきました。昨年私たちの行った調査に、多くの子育て中の方や子育て支援の現場にいる方たちにご協力いただきました。本当にありがとうござ […]
代表
暮らしの声を政治で解決していきます。
女性が担うことの多い子育てや介護などで気付くこと、困っていること。
あなたが困っている問題は社会の問題です。
子育てや介護で孤立しない福岡市にしていきます。
------------事務所のご案内------------
〒814-0133
福岡市城南区七隈4-18-33
レジデンス七隈105
TEL/FAX 092-866-3402
ふくおか市民政治ネットワーク・福岡城南