
要チェック!古賀市防災総合マップ
8月の豪雨で被災したみなさまにお見舞い申し上げます。
古賀市でも床上・床下浸水、河川越水など多くの被害が報告されています。
皆さんは、大丈夫だったでしょうか?

古賀市今の庄3丁目付近 (市民提供)

古賀市花鶴丘団地付近(市民提供)
(新)古賀市防災総合マップが9月中に届きます。
古賀市は、いままで大きな災害に会うことがありませんでした。
今回の豪雨よって、災害が他人事ではなくなりました。
気候変動により、気象の極端化が進んでいます。このような自然災害は、今年だけでなく毎年繰り返すことが懸念されます。
自然災害は、地震、風水害などさまざまな種類があります。
この機会に古賀市総合防災マップを参考にしながら、避難所、避難経路の確認など、ご家族全員で日ごろから災害の備えを話し合っておきましょう。
「古賀市総合防災マップ」が更新されて9月中に全戸配布予定です。
防災マップをバージョンアップしよう!
今回配布の防災マップには、8月の豪雨被害情報は反映していません。
避難経路や避難場所など、ハザードマップに加筆して我が家専用防災マップにバージョンアップしましょう。
とりあえず画像をたくさん残そう!
被災後の補助金や保険金などの請求には、必ず画像が必要です。
家の中・外、車、家具・家電など、さまざまな被害の画像を保存しておくことをお勧めします。
この記事を書いた人



