大規模災害の備え・簡易トイレと蓄電池

古賀

大規模災害の備え・簡易トイレと蓄電池

大賀 ふみこ

大賀 ふみこ

2025.07.30

7/30(水)津波警報!

 本日8:25ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の地震がありました。被災地の被害が心配です。午後には、徐々にですが世界各地の様子も報道されてきています。私たちができる支援なども、これから明らかになってくると思います。
 日本では、即座に津波警報が発表されました。繰り返し、到達のたびに潮位が高くなる傾向も観測されています。平日とはいえ、夏休みで海や川にお出かけの方も多かったのではないでしょうか?無事に帰還されることを祈ります。

昨日、簡易トイレと蓄電池が届いた!

 去年の3月議会補正予算で購入が決まった災害用機材が納品されました。入札結果はコチラ
 簡易トイレは、車いすも入れます。蓄電池は、ソーラーパネル付きです。議会総務委員会で、現物を見せていただきました。自治体の備品購入は、日にちがかかります。古賀市は、防災備品の充実を止めることなく進めていることを確認しました。
 真夏の避難は、熱中症対策が必須です。古賀市では、日常の猛暑対策・避難所対策として学校の体育館へのエアコン設置が着々と進められています。
 市民も、個人での備えが必要です。これを機会に、もっと防災について考え、実行できる人になりたいと思いました。

※(新)古賀市総合防災マップ9月下旬全戸配布予定!
  要チェック!

この記事を書いた人

大賀 ふみこ

大賀 ふみこ

古賀市議会議員
ふくおか市民政治ネットワーク古賀

わたし達について

ふくおか市民政治ネットワーク 政策方針について

ふくおか市民政治ネットワーク 市民政治をもっと知る

ふくおか市民政治ネットワークに参加する

よくあるご質問