意見④ 産後うつに対するカウンセリングができる専門医を増やしてください。 メンタル面でのサポートが最も必要です。信頼して相談できる専門医がいる機関を増やしてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 周産期の産後うつ […]
マイクロプラスティックってご存じですか?1月ぶりのことことカフェ。今、問題となっているプラスティック。まずは、その正体を知ることから始めました。5㎜以下になったのプラスティックのことをマイクロプラスティックといいます。こ […]
意見③急な一時預かりや一時保育が必要になったときに対応できるようにしてください。 急に必要になったときに、問い合わせをしても空きがなく、使用できない現状があります。保育できる施設と人を増やし、急なニーズにも対応できるよう […]
意見② 産後ヘルパーを利用できる期間の延長を検討してください。 産後ヘルパーは6か月まで利用できますが、多胎児の育児や産後の生活に困難を抱えている人などには、期間を延長するなど柔軟な対応をしてください。 ・・・・・・ […]
代表
暮らしの声を政治で解決していきます。
女性が担うことの多い子育てや介護などで気付くこと、困っていること。
あなたが困っている問題は社会の問題です。
子育てや介護で孤立しない福岡市にしていきます。
------------事務所のご案内------------
〒814-0133
福岡市城南区七隈4-18-33
レジデンス七隈105
TEL/FAX 092-866-3402
ふくおか市民政治ネットワーク・福岡城南