7月に発生しました「西日本豪雨災害」や「台風21号」、また「北海道の地震」によって災害に遭われた方々へのお見舞いとお亡くなりになられた方へ謹んで哀悼の意を表します。(運営委員一同) 9月議会開催中! 森あやこは10日(月 […]
子育て講座 第9弾「ガミガミ言わずに育てる方法」 ~怒らなくてもしつけはできる!~ 日時:9月28日(金)10時~12時 会場:香住ケ丘公民館 講堂 参加費:200円(飲み物をお出しします) 託児:なし(お子さま連れ […]
毎日暑い日が続きますが皆さま、いかがお過ごしですか。 さて、平成30年第4回福岡市議会定例会のご案内です。わたしたちの暮らしの仕組みを決めている福岡市議会、どんな審議が行われているか見てみませんか。皆さま方のお越しをお待 […]
8月20日の西日本新聞の「特命取材班」特設ウェブサイトに、昨年8月、福岡県の女性議員が任意保険未加入の状態で、東区香椎浜で追突事故を起こした旨の記事が掲載されました。 この記事を見られた市民の方から多数の問い合わせがあり […]
毎日暑い日が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 日頃からのご支援ありがとうございます。今般、「森あや子ニュースno.13号」を掲載いたします。 6月議会の様子や、議会改革の進捗状況、福岡市議会初の試みとして行 […]
7月24日と25日、舞松原公民館と香椎の浜男会館で議会報告を兼ねて市政報告会を開催しました。 6月議会の報告のほか、一般質問では「強度行動障害者」に対するより一層の支援の充実を求めたほか、原子力災害に対する危機管理システ […]
現在、福岡市議会の「議員定数調査特別委員会」において、議員定数の検討が行われています。 平成27年の国勢調査を元に、全体の定数62は変えずに、各選挙区の人口を基準に議員定数を再配分しようというもので、第1回の会合が6月2 […]
皆さま、いかがお過ごしですか。 以下の日程で、市政報告会を開催いたします。 6月議会では、市民の方からのご相談より「強度行動障がい者への支援」についてなど一般質問を行い、支援方法の改善を要望しました。 議会の報告を兼ねて […]
議会改革の一環として、今年度から小学校6年生を対象として始まった「社会科特別授業」が7月9日、福岡市議会で開催されました。 今回の参加校は福岡市立曰佐(おさ)小学校の生徒約70人、森あやこが市長役を務めました。 いつもの […]
皆さま、いかがお過ごしですか。 さて、平成30年第3回福岡市議会定例会のご案内です。わたしたちの暮らしの仕組みを決めている福岡市議会、どんな審議が行われているか見てみませんか。皆さま方のお越しをお待ちしております。 1. […]
福岡市議会議員(東区)
「みどりの地球をみどりのままで子どもたちに」、森あや子は、この言葉に出会ったとき深い感銘をうけました。その後、子どもたちの未来を守るのは私たち!との思いで地域の活動やネットワーク運動に参画し、学校給食のアレルギー対応など、ネット議員と一緒に改善してきました。
森あや子は、介護や地域の子育て支援、脱原発運動などの経験を活かし、女性の視点、暮らしの視点で「誰もが安心して自分らしく暮らせるまちに!」を目指して活動しています。
------------事務所のご案内------------
森あや子とすこやかな未来をつくる会
〒813-0044
福岡市東区千早5-17-18TKビル2号館 1F
TEL 092-662-5077
FAX 092-662-5097
Email higasi@fnet.gr.jp
ホームページ
http://www.fnet.gr.jp/higashiku/
ブログ
http://ayako966.blog.fc2.com/