岡垣町では、毎年8月の第1週目に〝えびつかぐや灯篭まつり”が駅前商店街で開催されます。 町内の小学生やボランティアの方の手づくりの灯篭たちが、駅前商店街や情報プラザ、地域交流センター周辺を美しく飾ります。 ネット・岡垣は […]
岡垣町では今年4月からオレンジカフェ(認知症カフェ)の開設、運営のための助成金制度ができました。 5月に紹介した"オレンジカフェ 天狗屋” に続き、7月から"オレンジカフェ ひなたぼっこ” がオープンしました。 ひな […]
7月3日(月)ふくおか市民政治ネットワークのメンバー11名で古賀市立古賀東中学校の『朝勉&朝弁』の取り組みを視察しました。 古賀東中PTCAの学力向上委員会が取り組むこの事業は、まずは学力の向上を目的に始められました。そ […]
岡垣町議会は2年ごとに議長選挙があり、それに伴い委員会構成が変わります。 私はこれまでと変わらず、文教厚生常任委員会と議会広報常任委員会に所属することになりました。 町議会の所属は変わりませんが、今回念願の「遠賀・中間地 […]
ネット・岡垣は毎年岡垣町の地域交流センターのフリーマーケットに出店しています。 今季は5月28日に予定されていましたが、運営委員の参加が難しい日程だったので、急きょネットの事務所でガレッジセールを行うことにしました。 […]
ネット・岡垣ではこれまで一般質問や予算審議の中で認知症カフェの必要性を発言をしてきましたが、岡垣町では、平成29年度から、認知症カフェに対して補助金の交付制度が始まりました。 昨年ネットが市民運動助成金を助成した"ローズ […]
2017年度の市民運動助成金に申請をしている"ひなたぼっこ”からお誘いがあり、今年4月にリニューアルオープンした、福岡市東区のかしいかえん シルバニアガーデンを訪れました。 このガーデンは、庭と壁面緑化を展開し、環境保 […]
ふくおか市民政治ネットワーク・岡垣では、この町をさらに住みやすい町にしていくために、町民から意見を聞いたりアンケート調査を行っています。 その中に「岡垣町に住んでいるが、図書館が利用しづらい」「遠賀郡内の他の図書館は魅力 […]
3月25日に地域の会員の方たちに参加していただき、ネット・岡垣の第7回総会を開催しました。 東日本大震災から6年がたち、また昨年は熊本でまさかの震度7の地震が2度も起こったことを受け、総会後の後 「もしも?!」に備え […]
平成29年度の予算審議をする第1回岡垣町議会定例会が、3月2日(木)~3月21日(火)の20日間の予定で開催されます。 ネット・岡垣 西 美千代の一般質問は、3月7日(火)9時30分から1時間の予定です。 質問項目は 以 […]
岡垣町議会議員
プロフィール