12月12日(月) いろいろあるの?!新電力☆きほんの「き」
新電力について、基本の話を聞く会を行いました。
大人14名、こども4名で和やかにお勉強。
講師は、福津市のNPOミラクル・スイッチの安達愛さん。
前半は、普段の買い物行動(魚を買うときどうしている?など)を例えに
「電力を選ぶこと」をわかりやすく説明していただきました。
後半は、みんなで持ち寄った様々なおかずと栗ご飯、はつごはん(岡垣の波津地区の郷土料理)
手づくりケーキやパン、季節の果物など、お昼のランチをしながら、聞きたいこと、気になることを
話し合いました(*^_^*)
電気の購入先、会社を選べるようになったことは、まず一歩。
どんなエネルギーを私たち生活者が望んでいるのか?
社会の中で、一人一人が意思表示していくことが大切だと思いました。